おしえたがりのよろづのこと

おしえたがりの雑多ブログ

【popIn Aladdin(ポップインアラジン)】で子どもと楽しめるおうちシアター開館!

お題「#買って良かった2020

 

f:id:hrmrn:20210107043924j:plain

popIn Aladdin(ポップインアラジン)

 

コロナ禍で例年とは違う生活の中買ってよかったものといえば我が家の場合

popIn Aladdin(ポップインアラジン)です!

 

シーリングライトの引っ掛け部分に差し込んで設置できるプロジェクターで、とても使い勝手がいいんです。

 

ずっとプロジェクターが欲しくて探していたのですが

配線が難しそう・・・

どのプロジェクターも似たりよったりで決め手にかける・・・

プロジェクター買ってもスピーカーはどうする?

プロジェクターをどこに置く?手の届くところだと子どもが壊したりしない?

などなど疑問がいっぱいありすぎて、なかなか購入できずにいました・・・。

 

そんなときに出会ったのがこのポップイン・アラジン!

設置も簡単で、新しいシーリングライトを付けるのと同じぐらいの手軽さですぐに付けられました。難しい配線も一切なし。

今まで悩んでたのがうそのように吹っ飛び、速攻プロジェクター生活満喫です! 

popIn Aladdinのここがいい!

ポップイン・アラジンのいいと思うところを独断であげてみると

  • 音がわりと良い
  • 照明としても使える(リモコンで照度なども変えられる)
  • 音声認識が便利
  • NetflixやAmazonプライムビデオやHulu、YouTubeなどが大画面で見られる
  • スクリーンを用意せず白い壁に投影するだけでも夜ならとてもきれい
  • お家映画館気分が味わえる
  • ラジオやSpotifyも聞ける
  • おやすみロジャーなどの子ども向けの寝かしつけコンテンツがある
  • 有料のものもあるが世界の絵本の読み聞かせや日本地図、クイズ、図鑑など子ども向けのコンテンツあり
  • 度々アップデートして追加で使える機能が増えていく

などなど他にも色々メリットがありますが、とても満足しています。

Netflixで『愛の不時着』を大画面で見て涙したり、『鬼滅の刃』を最初から見たりもできます。最近は『今際の国のアリス』を大画面で見てハラハラしています。 

 

本体に内蔵のスピーカーがあるのですが、音も特にそこまでこだわりのない我が家にとってはなかなか良い音だと感じています。 シーリングライトの位置にプロジェクターがあるので、上から音が降ってくる感じがなかなか気に入ってます。

 

f:id:hrmrn:20210116035814j:plain

あと、おやすみタイマーというものがあり、設定しておくと子どもの寝かしつけ用に画面は暗くしてお話をしてくれます。

この機能は本当に子育て中の身にとっては助かります。

おやすみタイマーでは、『おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本』という子どもがすぐ眠くなるという心理学的効果実証済みの絵本を、なんと有名な声優の水樹奈々さんが朗読してくれています。

 

我が家の子どもたちはロジャーが始まると割とすぐ眠りに落ちるのですが、最近はいつも寝たくないと頑張る下の子が寝てしまうのを警戒して

「ロジャー聞きたくない!」

と頑張るのが悩みです。

でも聞かせてしまえば高い確率で寝てくれるので、お子さんの寝かしつけで悩んでいる方におすすめです。

 

他の子ども向け学習コンテンツに関しては、今後に期待というところでしょうか・・・以前よりは数も増えてきているのですが、子どもはわりとすぐ飽きちゃう感じなのでおまけ的に使っていき、今後のアップデートに期待してます。

 

ちょっとイレギュラーな使い方ですが、長女の七五三の写真を撮るときにも使いました

 

f:id:hrmrn:20210107054123j:plain

ポップイン・アラジン

ポップインアラジンの画面にYouTube で紅葉の画像を写し着物の長女と一緒に撮影。

「プロジェクションマッピングみたい〜!」と大喜びでした。

 

長女のリクエストでプリキュアともパチリ

f:id:hrmrn:20210107054117j:plain

色々な使い方ができる popIn Aladdin(ポップインアラジン)!

本当に買ってよかったです!

 


popIn Aladdin ポップインアラジン プロジェクター付きシーリングライト/高音質スピーカー/36段階調光調色

【スタバ福袋2021】元日に届いたスタバ福袋の中身を大公開!

 

 

     f:id:hrmrn:20210102025755p:plain

毎年日本ではお正月の風物詩となっている福袋。

毎年色々なところから発売されるので、どこのを買うか迷ってしまいます。

 

今年は、いくつか事前抽選に応募した中でスターバックスの福袋が当たったので元日に届くのを楽しみにしていました。

ここではスタバの福袋2021年版にどのようなものが入っていたのか、中身の推定合計金額はいくらかなどお伝えしたいと思います。

 

スタバの福袋2021 気になる中身は?

f:id:hrmrn:20210101190437j:plain

スタバ2021福袋中身
  • ステンレスタンブラー2点
  • プラスチックタンブラー1点
  • ジュートランチバッグ
  • コーヒー粉 1点
  • コーヒー豆引き換えチケット 1枚
  • ドリンク引換券(610円まで)6枚
  • オリジナル帆布バッグ 1点   

 


 左の2つがステンレスボトルで、473mlと450mlのもの。どちらも温冷いけます。

左のステンレスボトルにはストローもついていました。

真ん中のピンクのボトルは軽量タイプかつボタンをスライドしながら押すとワンタッチで開けられるタイプ。どちらかというとこちらの方がお値段的には高めのように思われます。

ピンクのボトルの底にはSAKURAワンタッチステンレスボトルとシールが貼ってあり、値段の所にはってあるシールを剥がすと¥4,400+税との表記がありました。

 

一番右のダルマのイラストが描いてあるのはプラスチックボトルで、中にお相撲さんのスノードームが入っています。

     f:id:hrmrn:20210102032244j:plain

こちらは絵のところに2020と書いてあるので、もしかしたら昨年の福袋の残りなのかもと邪推してしまったりもします。

ちなみにこちらも底にシールが貼ってあります。スノードームタンブラーだるま¥2,300+税。

f:id:hrmrn:20210102142701j:image

 

こちらがジュートランチボックス。

マジックテープであける方式になっています。値段はついていません。

 f:id:hrmrn:20210102032223j:plain

こちらコーヒー粉 パイクプレイスロースト250gで価格は¥1,140+税

 

 f:id:hrmrn:20210102034821j:plain

コーヒー豆引き換えカードにはスタバ店舗で実際に売られている色々な種類の豆がのっており、好きな250gのコーヒー豆(挽くことも可能)と引き換えられるものです。

 

スタバのサイトで調べたところ一番高い豆で¥1,330+税の豆と交換可能でした。

 

 f:id:hrmrn:20210102031941j:plain

 ドリンク引換券は有料カスタマイズも利用でき、¥610(税抜き)までのドリンク一杯と交換できるものが6枚入っていました。

¥610超えるドリンクの場合は超えた金額を払うことで利用できるようです。ちなみにお釣りは出ません。

 

f:id:hrmrn:20210102040124j:plain

最後にスターバックスのロゴが入ったオリジナルの帆布バッグ。

外側のポケットにドリンクボトルなどを入れて持ち歩けそうです。

 

気になるスタバ福袋2021の総額は?

まず金額がわかっているものから

  • SAKURAワンタッチステンレスボトル ¥4,400+税
  • スノードームタンブラーだるま ¥2,300+税

  •  パイクプレイスロースト250g ¥1,140+税

  • コーヒー豆引き換えカード(一番高い豆にした場合)¥1,330+税
  • ドリンク引換券 ¥610×6=¥3,660

なんと!ここまでですでに¥13,698

(ステンレスボトルには10%、コーヒー豆には8%の税率を入れて計算してます)

あとは金額がわからないので推定でいくと

  • ステンレスタンブラー  ¥2,000
  • ジュートランチバッグ  ¥1,000
  • オリジナル帆布バッグ  ¥3,000

ぐらいでしょうか?(スタバ価格ではなくちょっと安めなような気もしますが)

推定の金額も入れると

なんと!総額¥19,698相当

ちなみに福袋の2021年の価格は送料税込で¥7,500でした。

スターバックス太っ腹すぎる!

来年も抽選に応募しようか今から悩む・・・

 

【初投稿】はじめまして

 

f:id:hrmrn:20210122231635j:plain

 


はじめまして、運営者の「おしえたがり」と申します。

 

ここ数年フリーランスのライターとして企業から仕事を請け負い細々と記事を書いていましたが、役立つ情報などをもっと自由にいろいろな方にお届けできたらいいなという想いからこの度ブログを開設いたしました。

 

少しでも誰かの役に立つ情報を発信できるブログに育てていけるよう精進していきたいと思っています。

 

どうぞよろしくお願いします。